安田朗
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「日本の針路」
「これからの新党のあり方」
◎経 歴
自民の次がありません。日本の岐路、緊急課題です。
今、話題の新刊 日本の針路「プライドの証明」
世界ランク90位の国
引導を渡された自民と民主
江戸末期と同じ、江戸城の中で生き残りをかけ騒ぎ立てるだけの世襲議員、ちょん髷議員、髷が切れません。
渡り鳥議員による政界再編 -離合集散- を支持されるのですか。・・・戦後70年、平成維新の必要性
借金1000兆円、・・・結果責任、退場のとき
生活度{幸福度}ランク、世界で90位、ご存じでしたか。「政党が役割を果たしていない」 85%、
新党の乱設と離合集散、渡り鳥議員、プライドを捨てた政治家、日本が危ない。
綜合庁、世界一のシンクタンクの創設、 道州制8州 「比較の論議」、海外200の生活拠点 {国際議員の必要性}
-民間- JETRO、CCR、ES、新国際金融センターの創設、
1家庭10万円の増収政策、「市民ファンド・10」:年10%の配当、「アジアの春」、etc.
VM:VOLUNTEER & MANNER 教育の必要性、: 人心の荒廃と文化の退廃、「権利のみを主張し他人の迷惑を考えない人が増えた」 85%、
「モラルが低下した」 79.9%、尊厳の軽視:人生を楽しむ時代にしませんか。{市民主権の時代}
給与 [2] 倍増政策、老後の安心政策、黒字国家論
TV選挙の重要性
誰でも立候補できる制度:供託金100万、年俸1億{30名、募集中です}
箍が外れた国、日本:戦後政治の総決算 {ここまで70年}
道州制8州「比較の論議」、論点の見える政党の時代、
あなたの国です。
◎安田朗の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)