logo 涌井徹

イメージ
講師名 涌井徹(ワクイトオル)
肩書き (株)大潟村あきたこまち生産者協会 代表取締役社長
生 年 1948年
出身地 新潟県
講演ジャンル 農業、食、料理
候補に入れる 講演依頼・ご相談

◎演 題

・「大潟村で目指す、新たなコメ戦略」 ・「農業・農村の再生と食糧自給率向上への道」 ・「秋田から世界へ発信、農業再生への取り組み」 ・「新規需要米の商品造りと売り方」 ・「農業の6次産業のモデルとして」 ・「米めんで、米の新しい食文化の発信を」

◎経 歴

1948年、新潟県十日町の米作り農家の長男として誕生。 1967年、新潟県立十日町高校卒業。卒業後、同県立農業教育センターに専攻生として入学し、1968年、同センターを卒業。 1970年、大規模な米作り農業を目指し、家族とともに秋田県の大潟村に入植。入植と同時に減反政策が始まり、メロン・ほうれん草・玉葱・小麦などの畑作農業に取り組んだが、干拓地では畑作が向かないため、米作り専業に転職。 1987年、「大潟村あきたこまち生産者協会」を設立し、代表取締役に就任。 より美味しくて、安心・安全なお米を全国の消費者へ届けるために、お米の産直を開始。その後、餅・おこわなどの炊飯加工食品をはじめ、無洗米や発芽玄米、鉄分などの栄養素を付加したお米の栄養機能食品を開発。また、白米めんや発芽玄米めんの開発にも取り組み、病院、ホテル、学校給食、外食チェーンなど、業務用にも販路を拡大、大手スーパーなどにも販路が広がっている。 現在、日本のモデル農業として誕生した大潟村で、生産・加工・販売まで手がけ、「農業発の一流食品メーカー」を目指し、日々、取り組んでいる。

◎涌井徹の著書

「農業は有望ビジネスである」(東洋経済新報社) ■■日本の農業のありかた■■ 世界的に食糧不足が深刻化する中で、日本が食糧自給率を上げていくには、小麦に代わる米粉利用の加工食品の開発は最優先課題であり、必要不可欠な条件である。そのためには、米を一度粉にして食べる「粉食文化」を構築しなければならない。すなわち、米の「粒食文化」と「粉食文化」の融合をはかることが必要である。
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)

Special Contents 特集:往年の名選手・指導者の講演

  • 萩野公介

    競泳金メダリスト

    「⾦メダルに繋がった⽬標設定」

  • 瀬古利彦

    「心で走る~復活の軌跡~」

    「心で走る~復活の軌跡~」

  • 内田順三

    元読売巨人・広島カープ2軍監督・野球評論家・野球指導者

    「打てる、伸びる!逆転の育成法 : 「脱・常識」の打撃開花術&心のケア・名選手成長秘話」

  • 攝津正

    元プロ野球選手 、スポーツコメンテーター

    『「努力の天才」で球界を代表する投手に~モチベーションと目標設定、実現のさせ方~』