小沢真太郎
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「子は親の心を実演する名優である」
「武道と日本文化」
「護身術とシェイプアップ武術講座」
「いじめ・虐待はもう許さない!~スーパーヒーローの出番!~」
「ナンバーワンよりオンリーワン~自分だけの花を咲かそう~」
「21世紀は心の時代~弱者の立場に立ってこそ真の愛~」
「差別という逆境を乗り越えて~どん底からの脱出~」
「国際人として世界をかけめぐる~人種差別、国際結婚など~」
「日本の伝統文化と人権差別」
「母校からイジメを無くした9歳の少年」
ある日、小学生の息子は、たったひとりで、イジメと向きあう活動を始めました。自らの意志で自発的に行動し、いじめを撲滅しました。
その活動を知ったのは、先生から連絡があったからでした。
スーパーヒーローレオとして活動する息子をサポートしています。
そんな自身の子育てなどを基に講演しています。
◎経 歴
幼少の頃より日本古来の武術を学ぶ。
芸能人としてタレント活動をしながら、ロシアなど海外でも様々な、武術、格闘技の修行を重ねる。
日光江戸村武術師範
大衆演劇小沢真太郎一座を旗上げ日本各地を巡業。
時代劇等のテレビ出演、忍者武術教室の代表、指導のかたわら、社会貢献に目を向けた活動を行う。
父の姿を見て息子の獅子丸は、『お父さんみたいに僕も誰かの役に立ちたい』と自らの意志でイジメを無くそうと立ちあがる。ヒーローの姿に扮し、毎朝校門の前で挨拶活動を1年間続け、母校のイジメ撲滅する。
その活動が多くの人の反響を呼び、新聞やテレビ等々でも大きく取り上げられ、一躍時の人となる。今もヒーローの姿で校門の前に立つ。
他人間だけでなく、親と子のコミュニケーションすら希薄となりつつあるこの時代において、実体験に基づいた親子関係について説いている。
自身の子育てを基に『親子のコミニュケーションでヒーローを生み出す方法』などと題して親子講演を実施。
倫理法人会などで経営者の方々に、また教育現場でも講演している。
【実績】
滋賀県湖南倫理法人会
大阪道頓堀倫理法人会
大阪北区倫理法人会
大阪北区天王寺倫理法人会
彦根市倫理法人会
ふくふくゼミナール
国際徳育協会
◎小沢真太郎の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)