野崎賢治
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
■テレビ局の裏側
~テレビ放送70年あまりの歴史から学ぶこと ニュース・番組の変遷~
○ 報道の自由と自己規制 報道の自由はどこまで許される?
・ニュース映像がきっかけで不倫カップルの関係がばれた場合、そのカップルに訴えられたらテレビ局はどうなる?
・『警察24時』等 番組に、映像ボカシがあるのはなぜ?
〇 時代劇が地上波のゴールデンタイムから消えた本当の理由?
・ ゴールデンタイム・プライムタイムとは?
・ 視聴率は誰が発表しているの
・ 高視聴率の『水戸黄門』はなぜ地上波で放送できないの?
・ 7時ではなく6時56分スタートの番組があるのはなぜ
・ CMが番組の最後に集中するのはなぜ
〇 生放送の情報番組がなぜテレビ番組の主流を占めるようになったのか?
・きっかけとなった、テレビ朝日の看板番組 ニュースステーション
(現 報道ステーション)が出来た背景?
・夜の10時台にニュース番組を投入したのは?
・この番組から始まったニュース革命?
・成功したのは、テレビ朝日の報道部を解体したからというのは本当?
・ENGカメラの出現、デジタル化がもたらしたものとは…
○ 地上波テレビから『巨人戦ナイター中継』が消えた理由?
・カープ中継をすればするほど、テレビ局は赤字になるって本当?
・カープ中継は常に20%を超える人気番組なのに…
マツダスタジアム広島VS巨人が放送されなかった?
○ 4K8K放送はいつ頃主流になるのか?
・一般のテレビ放送は、なぜ地上波放送といわれるのか?
・地上波放送は4Kで放送しないのは何故?
○ 匿名実名報道・裁判報道・ボカシ報道
・ 毒入りカレー事件で問題になった集団的過熱取材メディアスクラムとは?
・ 裁判のニュースで被告の顔がイラストやアニメになるのはなぜ?
・ ニュース報道で犯人の名前を呼び捨てにしなくなったのはなぜ?
・ 誘拐事件発生時、警察とマスコミはどこまで協力するの?
■有識者や著名人から得た私の宝物
世界のトップで活躍する著名人(アスリート、タレント等)は、その才能を生かすために、皆、普段から驚くべき努力をしていた。
・有森裕子(女子マラソン オリンピックメダリスト)
・為末大(400メートルハードル、日本記録保持者)
・竹原慎二(ボクシング 元ミドル級 世界チャンピオン)
・山本晋也(映画監督 タレント)
・緒形直人(俳優)
・二葉あき子(歌手)
・ふじいあきら(マジシャン)
・桂文枝(桂三枝 落語家) などの とっておきのエピソードを交えてお話しします
■中咽頭がんステージⅣからの生還(体験談)
〇 突然、がん告知を受けた時に、私はどう思ったか。
〇 中咽頭がんはどの様な病気で、がん治療はどのように行われたか。
〇 心と体をどう鍛えて、病気と戦ったか… 私が行ったこと。
〇 壮絶な戦いでがんを克服して、今、自分が思う事。
2011年 57歳の時、私はがんを宣告された。がん宣告されたとき、人は出来る限りの情報を求める行動に出る。自分自身、同じ病気になった人のポジティブな経験談を求めた。生還できた自分の話で、今不安に陥っている人の心を少しでも楽にできればという思いがある。
◎経 歴
兵庫県伊丹市出身 関西大学文学部米英文学科卒
国貞泰凡、渡辺弘基ダブル解説時代のカープ中継などスポーツ実況をする傍ら、「ステーションEYE」など夕方のニュースキャスターを約10年担当。その後ニュースデスク、又制作部番組プロデューサー時代には、風見しんごを土曜日朝に起用した「ひょっこり評判テレビ」を制作。2001年4月スタートした夕方情報番組「げっきんLIVE」(月~金 16:55~19:00)で久々の現場復帰メインキャスターをつとめる。その後管理職として報道局長、編成局長、総務局専任局長を務めた。広島ホームテレビ卒業後も、フリーアナとして、CMやイベントの司会、話し方教室の講師等を務めている。
◎野崎賢治の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)