野口佳槻
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
①「子供や青年の人生の目標・夢の叶え方」
子供や青年の人生の目標・夢の叶えさせ方
幼少期から馬と過ごし、馬術において全国優勝をした経験を活かし、馬の学校を設立。騎手や厩務員への夢を実現させてきた経験を交えながら
、これからの日本を背負う、子どもや青年の目標の叶えさせ方をお話しします。
②「動物愛護(引退競争馬のリトレーニングによる殺処分の減少)
引退競争馬に新しい活躍の場を!馬の殺処分を無くしたい
引退後、殺処分にされることもある競争馬。これらの問題は競馬業界だけではなく、動物愛護の観点からも解決しなくてはならない課題です。
引退競争馬を救うべく馬の学校を設立、リトレーニングし第二の馬の生き方を創った想いや背景をお伝えします。
③「人材育成」
様々な課題を抱える馬業界に新しい風を!
現在、馬業界は、①馬を担う人材不足(厩務員・牧場スタッフ)の深刻さ ②引退競走馬の多くが殺処分となっているという2つの課題を抱えています。その課題解決に向けて、馬の学校を自ら立上げました。そうした想いやノウハウは、馬業界だけではなく、様々な業界にも通じていると思いますので、自分の経験をお話ししたいと思います。
④「起業・経営」
⑤「競馬・乗馬業界の課題と未来」
⑥「スポーツとしての馬術」
◎経 歴
東関東馬事専門学院 代表取締役・講師代表
東関東馬事高等学校 代表取締役・講師代表
東関東ホースプロジェクト 代表取締役
大阪府出身。小学3年より乗馬を始め杉谷乗馬クラブに所属。高校1年より全日本ジュニア馬術選手権大会出場、高校3年時に徳島国体のジュニア競技3位。
日本大学法学部馬術部に所属、大学3年時に全日本学生馬術選手権大会優勝。全日本学生馬術大会優勝。大学4年時に大阪国体出場。
競馬業界の、①馬を担う人材不足(厩務員・牧場スタッフ)の深刻さ ②引退競走馬の多くが殺処分となっている2つの問題を解決すべく「馬の学校」を設立。
◎野口佳槻の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)