三浦雄一郎
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「生きがい~夢諦めず、夢高く、夢 いつか頂へ 80歳のエベレスト挑戦~」
「人生はいつも『今から』 一歩一歩登りつづければ頂上に立てる」
「世界最高峰を目指すための超健康法」
「夢への挑戦~子どもたちに夢・希望・生きる力を~」
「高齢化社会におけるチャレンジと夢」
「チャレンジ-諦めない一歩づつ「オンリー・ワンを目指せ」」
「冒険への挑戦と子育て~冒険教育~」
◎経 歴
1932年青森市に生まれる。1964年イタリア・キロメーターランセに日本人として初めて 参加、時速172.084キロの当時の世界新記録樹立。1966年富士山直滑降。1970年エベレスト・サウスコル8,000m世界最高地点スキー滑降(ギネス認定)を成し遂げ、その記録映画 [THE MAN WHO SKIED DOWN EVEREST] はアカデミー賞を受賞。1985年世界七大陸最高峰のスキー滑降を完全達成。2003年次男(豪太)とともにエベレスト登頂、当時の世界最高年齢登頂記録(70歳7ヶ月)樹立。2008年、75歳2度目、2013年80歳にて3度目のエベレスト登頂〔世界最高年齢登頂記録更新〕を果たす。プロスキーヤー・冒険家としてだけでなく、全国で1万人以上が在籍する広域通信制高校、クラーク記念国際高等学校の校長としても活動している。
記録映画、写真集、著書多数。
【役 職】
㈱ミウラ・ドルフィンズ 代表取締役 ㈱三浦雄一郎事務所 代表取締役
クラーク記念国際高等学校校長 (社)全国森林レクリエーション協会会長、
NPO法人グローバル・スポーツプライアンス理事長、
元運輸省策道規則等検討会委員 元総理府青少年問題審議会委員、他
【主な受賞】
プロスポーツ大賞殊勲賞 スペイン山岳会名誉会員
アカデミー賞長編記録映画部門 世界山岳探検会議特別会員
ニューヨーク映画祭ゴールデンイーグル大賞(南極)
国際探検映画祭・冒険探検特別賞 内閣総理大臣表彰
フランス政府スポーツ青少年功労賞金賞 青森名誉市民
スープラバラ・ゴルカ・ダクシナ・バフ勲章(ネパール政府) 東京都名誉都民
弘前市民栄誉賞 青森名誉市民特別功労賞 青森県民栄誉大賞
深川市民栄誉賞 日本スポーツグランプリ賞 北海道民栄誉賞
他
◎三浦雄一郎の著書
※ランクB(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)