桑原征平
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「ブラウン管から見た子どもたち」
「安全・安心のまちづくりを目指して!!」
「どうなる地球、どうする人間」
「思いやりの心」
「私の震災体験」
「~今変わろうとしている~男女共同参画社会」
「これからの、女(ひと)と男(ひと)のいい関係」
「いつまでもイキイキと豊かに暮らすために」
「生か死か!現代アナウンサー残酷物語」
「差別のない社会をめざして ~私の取材ノートから~」
「生きてるだけで丸もうけ ~命の尊さ、思いやり心~」
「差別のない社会を人間として生きる権利と自由」
◎経 歴
1944年(昭和19年)京都市生まれ。1967年成城大学経済学部卒業後、大阪の酒問屋でセールスマンを体験する。その後、新聞公募で関西テレビアナウンサー試験に合格。サラリーマンからアナウンサーへの転身という経歴の持ち主である。かつての人気テレビ番組「ハイ!土曜日です」の<征平の挑戦コーナー>で、"命知らずのアナウンサー"として広くお茶の間で知られるようになる。2004年5月に関西テレビを定年退職。また、退社翌日の2004年5月15日に放送された『さらば征平・最後の挑戦!』は、平成16年度日本民間放送連盟テレビ番組部門エンターテインメント番組最優秀賞を受賞した。
2004年4月から2015年3月まで大阪芸術大学教授を歴任。2015年4月からは、種智院大学社会福祉学部客員教授を務める。また世界50ヶ国をまわる貴重な体験を持ち、各国要人にまつわるエピソード、それぞれのお国柄や知られざる側面をも熟知する。あわせて豊富な海外取材、数多くの人たちや地域との交流経験を通じ、環境問題、人権尊重、命の大切さを痛感。講演では、アナウンサー業の仕事の厳しさなども含めて、豊富な経験に裏づけされる内容は各地で好評を博す。
◎桑原征平の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)