北原照久
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「ガラクタが宝に変わるまで」
「私の出会い」
「北原主義の愉しみ」
「私の経営法」
「おもちゃに魅せられた人生」
「おもちゃと家庭教育」
「21世紀は心の時代」
「私の生き方-情熱を持って生きる」
「すべては感動から始まった」
「北原流ミュージアムビジネス」
「好きだから一生懸命」
「北原流ツキの10ヵ条」
「北原照久-元気の出る話」
◎経 歴
ブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的に知られている。
大学時代にスキー留学したヨーロッパで、ものを大切にする人たちの文化に触れ、古い時計や生活骨董、ポスター等の収集を始める。
その後知り合いのデザイナーの家でインテリアとして飾られていたブリキのおもちゃに出会い興味を持ち収集を始める。地方の玩具店などに眠っていたブリキのおもちゃを精力的に収集しマスコミにも知られるようになる。そしてイベントがきっかけで「多くの人にコレクションを見て楽しんでもらいたい」という思いで1986年4月横浜山手に「ブリキのおもちゃ博物館」を開館。
平成15年11月より6年間、フロリダディズニーワールドにて「Tin Toy Stories Made in Japan」のイベントを開催。
平成18年4月より「横浜人形の家」プロデューサーに就任。
現在テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演、またCMや各地での講演会、トークショー等でも活躍中。
第24回「2007年ベストジーニスト」受賞
2007年度「横浜文化賞」受賞
2008年、2009年度よこはま教師塾(横浜市教育委員会)塾長を務める
◎北原照久の著書
※ランクB(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)