かづきれいこ
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
講話のみもしくは講話+メイクデモ
「リハビリメイクの及ぼす効果」
「メイクの力―元気になるメイク」
「女性の美しさ - 内面からの美」
「歯の健康を保とう」
「歯と美容の関係」
「男性のスキンケア」
「“男の良い顔”のつくり方」
講演+聴講者参加型メイクレッスン(専属講師担当)も好評!
◎経 歴
生まれつき心臓に穴が開いていたために、冬になると“顔が真っ赤”になる悩みを持っていたが、30歳の時に手術し完治。それを機にメイクを学び、活動を開始。老人ホーム等へのメイクボランティアにも力を注ぐ。
医療機関と連携し、傷ややけど痕のカバーや、それに伴う精神のケアを行う「リハビリメイク」を実施する組織を作り、また一般の方を対象にした「かづきメイク」を全国カルチャーやREIKO KAZKI各サロンにて、レッスンを教える講師の育成に力を注ぐ。
学会誌にリハビリメイクに関する論文を発表し、メイクの価値を高めるための活動にも力を注いでいる。
1973年 金蘭短期大学英文科卒業。
1987年 朝日カルチャーセンター芦屋にて講師活動をスタート
1995年 東京にてリハビリメイクの研究を始める。
2000年 新潟大学歯学部にて非常勤講師就任。
2001年 新潟大学大学院歯学部矯正科(現・医歯学総合研究科)入学。
2004年 東京女子医科大学にて非常勤講師就任。また、附属の女性生涯健康センターにリハビリメイク外来が開設される。
2005年 新潟大学大学院修了。歯学博士となる。日本医科大学大学院医学研究科入学。
2006年 大阪市立大学大学院医学研究科形成外科学、広島大学歯学部非常勤講師就任。
2007年 早稲田大学感性領域総合研究所にて客員教授、新潟大学歯学部にて臨床教授就任。
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科矯正学講座非常勤講師
2009年 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 非常勤講師
◎かづきれいこの著書
※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)