春やすこ
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「今、PTAに求められていること」
地域のつながりが希薄になっている昨今、もう一度PTA活動を活性化し、子どもたちの教育環境の改善や校外・学校教育を理解し協力することが大切。
子どもが危険に晒されることが多いなか、父兄・学校・地域が一帯となって子どもを守り、教え導かなければなりません。
就労女性の増大などによる社会的変動のなかでは活動の遂行は困難になってきていますが、今一度「私たち父兄にできることは何か」を考えます。
「笑いの心得で子育てを」
かわいいわが子を授かった瞬間から子育ては既に始まっています。
親だからとついつい頑張りすぎて疲れていませんか?
子どもと接するとき、自然体で無理せず接することも大切です。
親だって人間なんです。 機嫌がいいときも悪いときもあります。
それでいいんです。
「後悔しないお受験」
子どもの将来に大きくかかわるお受験。
親として何ができるのか?お受験ママの心得とは?
長女・長男を有名私立小学校合格に導き、その後中学・大学受験をサポートしてきた経験をもとにお話します。
◎経 歴
1976年 漫才コンビ「春やすこ・けいこ」結成。
1990年 結婚
1991年 長女誕生
1992年 長男誕生
出産を機に仕事を縮小し育児に専念。長女の幼稚園年長から15年間PTA役員を務める。
講演会では、一男一女の母親として、子育てや教育論・お受験について講話、また、長女の幼稚園時代から現在までPTA役員を務めていることから、PTAのあり方などを体験談も交えてお話致します。
◎春やすこの著書
※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)