江口克彦
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
◆「松下幸之助はなぜ成功したのか」
◆「部下がついてくる叱り方」
◆「会社を元気にする方法」
◆「松下幸之助に学ぶ経営学と哲学」
◆「人材の育て方―ほめて育てるか、叱って育てるか―」
◆「教育とは何か―学校教育のあり方―」
◆「哲人松下幸之助を語る」
◆「経営は難しくない!松下幸之助に学んだこと」
◆「続・経営秘伝~ある経営者から学び、聞いた言葉~」
◆「成功の要因 ―松下幸之助があげた9つの要因―」
◆「松下幸之助の生き方考え方」
◆「松下幸之助 経営哲学の奥の奥」
◆「経営の原点は「人材」にあり」
◆「なぜ平成の経営者は大成しないのか」
◆「後悔しない人生の過ごし方―「おまえはひよこ」と言われないように」
◆「日台関係について」
◆「不透明な現代社会に「松下幸之助」の思想を学ぶ」
◆「感動の思い出としての松下幸之助」
◆「日本型経営再発見―松下幸之助はなぜ成功したのか―」
◆「正しい経営発展する経営」
◆「成功しない経営はない―成功するための8つの要素―」
◆「日本の政治はどこが間違っているか」
◆「憲法は改正すべきか、すべきでないか」
◆「地域主権型道州制とはなにか」
◆「どうすればあなたの街は活性化できるか」
◆「参議院議員選挙から見えた政党政治の在り方」
◆「沖縄の基地・日本防衛の観点から考察」
◆「会社のかたち~「規模の経営」の終焉~」
◆「松下幸之助は今何を言いたいのか」
◆「生き続ける松下幸之助の経営観」
などほか多数
◎経 歴
前参議院議員、PHP総合研究所元社長、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)元理事、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長等を歴任。慶應義塾大学法学部政治学科卒、名古屋市生まれ。松下幸之助の側近とも言われ、23年間ほとんど毎日毎晩、直接語り合い、松下幸之助の側で過ごす。松下幸之助哲学、松下幸之助経営の伝承者と言われ、その心を伝える多数の講演、著書には定評がある。現在も講演、執筆に精力的に活動。著書に「凡々たる非凡―松下幸之助とは何か」(H&I出版社)、「正統派リーダーの教科書」「松下幸之助はなぜ成功したのか」「ひとことの力―松下幸之助の言葉」「部下論」「上司力20」(以上、東洋経済新報社)など多数。
<受賞歴>
・紫色大綬景星勲章(台湾) 2000年4月
・国際報道文化賞(台湾) 2000年5月
・京都府産業功労者表彰 2001年11月
・文化庁長官表彰 2008年11月
・東久邇宮文化褒賞 2010年10月
・旭日中綬章 2016年11月
・外交之友奨章受章(台湾) 2018年2月
◎江口克彦の著書
※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)