石井めぐみ
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「やさしい街 やさしい人」
長男の優斗(ゆうと)は重度の障害児でした。優斗との8年間の生活を振り返りながらその中で学んだ幸せの意味や、家族のありかた、障害者と健常者が共に手を取り合って生きる街づくりについて話します。
「この町で、生きるということ」~障害を持つ子と共に~
障害を持つ子どもと町を歩くと、さまざまなことに気付きます。
みなさんが、ほんの少しの「思いやり」を持つことで、ほんとうに住みやすい町は自然とできて行くのです。
住んでいる人みんなが幸せを感じられるような町を、住民の手で、作っていきましょう。
「子育ては十人十色」
子育ては、子どもの数だけあるのです。
子育てに不安を感じていらっしゃる方々に、あらためて自分のお子さんと向き合っていただけるよう。
その楽しさや喜びをお話させていただきます。
「幸せのタネの見つけかた」
介護、離婚、子どもの死・・・。そして、50歳を過ぎてからの起業。
怒濤のような人生を生き抜く力は、毎日の小さな幸せ探しで身に付けたもの。
誰にでも見つけられる「幸せのタネ」の見つけ方をお話します。
◎経 歴
1979年 松竹映画「夜叉ヶ池」で芸能界デビュー。その後、「噂の刑事トミーとマツ」「おんな太閤記」などに出演。また、「オレたちひょうきん族」のレギュラーとなるど、バラエティーのジャンルでも活躍。
1996年 障害を抱えて生まれた長男の成長を綴った『笑ってよゆっぴい』(フジテレビ出版)を執筆。同年、その著書をもとに制作された「愛の家族スペシャル・ゆっぴいのばんそうこう」がフジテレビで放送され話題に。
現在は、講演やドラマ、ワイドショーを中心に活躍。また、重度障害児の親の会「てんしのわ」を発足し、障害者と健常者が共に生きる町作りをめざした啓蒙活動を行っている。Macintoshのエバンジェリストとしても業界では注目。サロン「ラ・アンジェ」を立ち上げ、前向きに生きる女性たちのサポートも行っている。
◎石井めぐみの著書
※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)